理事会だより
第10回 理事会だより(1月13日)
日 時:1月13日(火) 午後6時~8時半
会 場:東京同友会事務所会議室
出 席:27名
議 長:宇佐見副代表理事
開会あいさつ:井上代表理事
□報告事項
1、 会務報告・報告事務局長(12/9理事会以降)
12月の入会、退会、会員数の推移、中同協・対外活動、支部・委員会・部会活動、中同協景況調査結果の報告。期首1994名12月末2014名(プラス20名)。
2、 中同協新春幹事会(1/8~9)の報告:井上代表理事より報告。
3、 第12回東京経営研究集会に関して
水戸部理事より研究集会の利益の支部還元について報告。
□承認事項
1、 12月の入会者の承認:18名を承認
2、 財団法人社会経済生産性本部主催「創業・ベンチャー国民フォーラム」についての後援名義申請について:事務局長より説明を受け名義使用許可を承認
□議題
1、東京同友会第51回定時総会について
(1)総会企画運営委員会からの報告と提案
松本理事・総会企画運営委員より前回理事会で懸案となった総会の企画について報告と提案がされ(1)総会企画については提案された3つのテーマ別交流とするが、テーマについては新年度の重点方針の具体化をはかることや一般会員が参加しやすい内容にする。(2)同友・オブ・ザ・イヤーについては、会員参加をもとにさらに工夫をはかり実施する。以上申し合せた。
(2)新年度の重点活動方針案の提案
後藤代表理事および事務局長より提案を受け、活発な意見・提案が行われ、(1)提案の大筋について賛同をいただいた。出された意見をもとにさらに議案起草委員会で成文化の作業をすすめる。(2)重点活動方針については2月の支部幹事会や委員会等すべての組織で討議し、より豊かな内容にしていく。以上議長がまとめ了承した。
2、1月21日の2004新年賀詞交換会および古希の会の取り組み状況について
賀詞交換会については、藤田理事、矢倉理事より取り組み状況が報告された。「古希を祝う会」については井上代表理事および事務局より参加状況、企画内容等が報告された。
3、 第34回中小企業問題全国研究集会(2/13~14)について
井上代表理事より参加の訴えがあった。
4、その他
(1)三宅副代表理事より政策部主催の「中小企業振興の具体的施策と同友会の役割を墨田区の事例に学ぶ」への参加要請。
(2)藤浦理事より江戸川支部総会および記念講演「明日の日本のために青年経営者の使命とこころざし」講師:野中広務氏についての紹介。
(3)次回第11回理事会 2004年2月10日(火)午後6時 確認
(4)1月新会員オリエンテーションについて 確認
担当役員 森副代表理事、佐々木理事
閉会あいさつ 後藤代表理事
おすすめ勉強会
- 渋谷支部
- 4月1日(木)
- 第18期 新・販売塾 オンライ...
- 東京中小企業家同友会渋谷支...
- 会場:東京中小企業家同友会・会...
- 報告者:販売力強化の第一人者・坂 陽風氏及びコンサルタント連合『青藍会』の強力講師陣