理事会だより
第9回理事会だより(12月9日)
日 時 | 12月9日(火)午後18時00分〜19時30分 |
---|---|
会 場 | 東京同友会事務所会議室 |
議 長 | 柿島副代表理事 |
出 席 |
(敬称略)
代表理事:三宅、副代表理事:栗田・小柳・柿島、組織部部長:三木、広報部部長:内田、渉外・連携担当理事:矢倉、財務部部長:城、中同協共同求人担当常任幹事:小暮、経営労働委員会:木村、教育委員会:井口、障害者委員会:三鴨、エコ委員会:向出、女性部: 森 、青年部:武藤、国際ビジネス支援部会:原、千代田:佐々木、港:齊藤、都心協議会:中島、新宿:清水、渋谷:橋本、文京:江口、中野:関根、西部協議会:松本、大田:佃、品川:小柴、南部協議会:山崎、北:遠山、板橋:太田、豊島:川端、練馬:福田、台東:佐々木、足立:松岡、荒川:吉村、江戸川:齋藤、三多摩:岡野、町田:速水、事務局長:林、専任理事:松林、事務局:大西・米田・高橋。
|
開会挨拶 三宅代表理事あいさつ
戦後の対立軸は、右翼・左翼、大企業・中小企業などであったが、現代の対立軸はグルーバルかローカルの時代となった。大企業と中小企業はそのドメインと構造の違いは明らかであり、今はダブルスタンダードを構築する政策活動が必要となった
報告事項
-
会務報告…会務報告 林事務局長中小企業庁、東京商工会議所等外部連携に進展のあった月となった。
-
全国幹事会報告 小暮理事外形標準課税など政策問題が中心課題。神奈川全研では経営労働委員会の木村委員長が報告者となる。
-
各委員会・部等からの報告・経営労働委員会 木村委員長経営指針37名の修了生 各支部で体験報告を積極的に行って頂きたい。・共同求人委員会 仲田委員長 来年にむけて取り組み多数企画されている。社長の弟子入り講座は高い評価を得ており、沖縄知事より表彰の予定。・青年部 武藤部長 報告者を青年部全員が体験することを目標に活動・エコ委員会 向出委員長 エネルギーシフト例会のPR
-
新年賀詞交歓会(併設:古希を祝う会)小柳副代表 岡野支部長 三鴨副支部長
-
その他確認 総会まとめ 方針にむけて担当各位は原稿の提出をいただきたい。締め切り12月15日
承認事項
-
11月の入会者の承認入会者25名を拍手で承認
-
東部協議会より第22回東京経営研究集会の該枠等を提案し 承認齋藤東部協議長より10月21日 タワーホール船堀にて実行委員長は江戸川 齋藤氏 副は磯辺氏と須賀氏を提案予定。第1回実行委員会は1月30日開催各支部実行委員の選出をお願いします
討議事項
-
増強月間総括ならびに表彰三木組織部長より千代田 中央 港 新宿 渋谷 江戸川 荒川 目黒 練馬 八王子 以上の支部が目標達成会員数2132名 期首純増101名
-
外形標準課税その他政策関係の取り組みについて 矢倉政策渉外本部 理事外形標準課税は主要経済団体と連携してのシンポジウムは大きな前進外形標準 各党の候補者にむけてアンケート実施 ホームページで開示定期的な記者懇談会も反響あり今後も注目を維持していくためにもアンケートに協力を
第二部 3大課題達成を祝う忘年会
東京経営研究集会成功!外形標準課税
一次阻止実現!増強2100名突破!
3つの重点課題の達成を祝って理事会大忘年会!
東京経営研究集会成功!外形標準課税
一次阻止実現!増強2100名突破!
3つの重点課題の達成を祝って理事会大忘年会!
おすすめ勉強会
- 渋谷支部
- 4月1日(木)
- 第18期 新・販売塾 オンライ...
- 東京中小企業家同友会渋谷支...
- 会場:東京中小企業家同友会・会...
- 報告者:販売力強化の第一人者・坂 陽風氏及びコンサルタント連合『青藍会』の強力講師陣