理事会だより
第2回理事会だより(4月14日)
日 時 | 4月14日(火)18:00〜19:20 19時30分より懇親会 |
---|---|
会 場 | 東京同友会会議室 |
議 長 | 内田広報部長 |
出 席 |
(敬称略、役職・所属組織、名前の順)
代表理事:三宅・河原、副代表理事:鈴木・小柳・森(女性部長)、組織部長:三木、財務部長:城、広報部長:内田、政策・渉外本部政策担当:佐々木、経営労働委員会:木村、教育委員会:窪田、エコ委員会:向出、青年部:武藤、シニア青春の会:齋藤、国際ビジネス支援部会:原、情報化プロジェクト:遠藤、事業協同組合:松永、都心協:中島、西部協:松本、南部協:山崎、東部協:齋藤、千代田:米田、中央区:藤原、港:齊藤、新宿:清水、渋谷:橋本、文京:新井、中野:関根、目黒:清水、世田谷:日野、北:遠山、豊島:川端、台東:石谷、葛:小田、墨田:磯部、江東:谷口、三多摩:岡野、事務局長:林、専任理事:松林、事務局:大西・米田・高橋・岩本
|
開会挨拶 河原代表理事より
4月の入会増。支部総会の活気に期待。
報告事項
-
会務報告 林事務局長より対外活動・会員数増勢継続、総会は来賓18名と増加傾向。
-
各委員会・部からの報告・木村経営労働委員長より経営指針成文化セミナーPR。次回議題化の希望。・共同求人委員会担当大西事務局次長より4/1合同入社式は中野サンプラザにて会員企業63名、新入社員224名の参加で開催。4/2〜4日新入社員研修はホテル磯部ガーデンにて、会員企業61社、新入社員197名の参加で開催。・窪田教育委員より第6期幹部社員共育塾PR。・佐々木政策・渉外本部政策担当より会員企業実態調査アンケートへの協力依頼。・森女性部長より倶楽部WAT21(女性部)総会PR。内閣府男女共同参画局長を招聘。・武藤青年部長より4/25関東甲信越青年経営者フォーラムは296名の参加で目標超過との報告。・三宅代表理事より中同協の「経済ビジョン(討議資料)改訂版」についての意見を募集。
承認事項
-
2〜3月の入会者の承認入会者49名を承認。アディーレ法律事務所は入会非承認。
-
前八王子支部長大澤徹氏の功労会員推薦について承認。
-
東京都「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン行事」後援名義申請について承認。
討議事項
-
第22回東京経営研究集会齋藤実行委員長より記念講演、スローガンを決定。分科会エントリーは本日をもって申し込みを締め切りとさせていただく。
-
会員増強2014年度総括三木組織部長より一昨年に続き2014年度も会員数は前年度比増勢で終える事ができたが、3月末日の退会が大きく、増加幅としては一昨年度を下回る結果となった。また昨年度の特徴として増加支部と減少支部の二極化が進んだ。新会員の定着は今年も最優先の課題として取り組みたい。新年度最初の大組織部は5/16(土)12時〜20時(昼食・懇親会付)東京同友会会議室にて開催。
- 新理事メンバー自己紹介
- 次回理事会 5月12日(火)午後6時
-
その他支部総会来賓分担・年間スケジュール・事務局2015年度担当分担について資料を配布。
おすすめ勉強会
- 渋谷支部
- 4月1日(木)
- 第18期 新・販売塾 オンライ...
- 東京中小企業家同友会渋谷支...
- 会場:東京中小企業家同友会・会...
- 報告者:販売力強化の第一人者・坂 陽風氏及びコンサルタント連合『青藍会』の強力講師陣