理事会だより
第3回理事会だより(5月12日)
日 時 | 5月12日(火)18:00〜20:30 |
---|---|
会 場 | 東京同友会会議室 |
議 長 | 城財務部長 |
出 席 |
(敬称略、役職・所属組織、名前の順)
代表理事:三宅・河原・浜野、副代表理事:小柳・森(女性部長)、組織部長:三木、財務部長:城、広報部長:内田、政策渉外本部渉外連携担当:矢倉、政策・渉外本部政策担当:佐々木正勝、経営労働委員会:木村、教育委員会:佐々木喜興(台東支部長)、障害者委員会:三鴨、エコ委員会:向出、青年部:武藤、国際ビジネス支援部会:原、情報化プロジェクト:遠藤、事業協同組合:松永、都心協:中島、西部協:松本、南部協:山崎、北部協:土田、千代田:米田、中央区:藤原、港:齊藤、渋谷:橋本、文京:新井、中野:関根、世田谷:日野、大田:佃、北:遠山、板橋:太田、豊島:川端、練馬:福田、江戸川:皆越、墨田:磯部、江東:谷口、三多摩:岡野、町田:市野、事務局長:林、専任理事:松林、事務局:大西・米田・高橋・岩本
|
開会挨拶 浜野代表理事より
経営研究集会への協力のお願い。
報告事項
-
会務報告 林事務局長より中央区支部大躍進。
-
各委員会・部からの報告・三宅代表理事より理事会運営の基本的考え方を確認。①理事会・総務会の役割…せっかちな多数決はせず、丁寧に論議。②提案がある場合・・開催日の1週間前までに文書にて提出。決議事項は原則、再討議しない。中同協組織のあり方検討会について経過とポイントを報告。・河原代表理事(四委員会担当)より四委員会例会を企画中。5/13首都圏合説も新機軸を取り入れて開催。・木村経営労働委員長よりよい会社づくり入門講座、経営指針成文化セミナーPR。・仲田共同求人委員長より6/29合同企業説明会。見学推奨。・佐々木教育委員長より幹部社員教育塾は経営指針と一体化した取り組み。・三鴨障害者委員長より障害者問題全国交流会の開催の年。・矢倉渉外担当理事よりアンケート425通。第4回記者懇談会で使う。外形標準課税署名は4301筆。・川端豊島支部長より7/22タウンミーティングはまちおこしにスポットを当てる。・武藤青年部長より対象年齢は4月時点で40歳以下の方。5/18青年部総会PR。・森女性部長より女性部総会PR。
承認事項
-
4月の入会者の承認入会者40名を承認。
-
ネパール大地震への募金原国際ビジネス支援部会長より提案。募金は大使館へ届ける。6月末締切で承認。
討議事項
-
総会方針第一の柱の実現を目指して木村経営労働委員長より経営指針成文化セミナーへ支部からの計画的な送り出しの提案。定着率向上、企業体質の強化に結びつく。以下、意見があり、課題は経営労働委員会にて持ち帰り、提案は承認。・目標の割り振りは違和感がある。(複数支部より)・労使見解の実践は会の理念。具体化の場が経営指針。消極的な理事の姿勢に疑問。
-
第22回東京経営研究集会江戸川区長の来賓確定。リーフレット業者確定。
-
5/16大組織部支部総会&支部ビジョンの交流。全支部の参加を。
-
ミニ報告と意見交換 マイナンバー制度について佐々木正勝氏より説明。税金と社会保険のリンクが目的。10月から送付。
-
次回理事会 6月9日(火)午後4時
おすすめ勉強会
- 渋谷支部
- 4月1日(木)
- 第18期 新・販売塾 オンライ...
- 東京中小企業家同友会渋谷支...
- 会場:東京中小企業家同友会・会...
- 報告者:販売力強化の第一人者・坂 陽風氏及びコンサルタント連合『青藍会』の強力講師陣