理事会だより
第11回理事会だより(2月13日)
日 時 | 2月13日(火)午後6時~ 8時 |
---|---|
会 場 | 東京同友会会議室 |
議 長 | 仲田副代表理事 |
出 席 |
48名(敬称略、役職・所属組織、名前の順)
代表理事:三宅(政策渉外本部長)、木村(経営労働委員長)小柳・仲田・別府・内田(広報部長)、組織部長:齋藤、財務部長:城、政策・渉外本部 渉外連携担当理事:矢倉(南部協議長)、政策・渉外本部 政策担当理事:佐々木正勝、中同協共同求人委員長:小暮、共同求人委員会:大脇、多様性委員会:三鴨、女性部:平間、青年部:高橋・原、シニア青春の会:植松、IT部会:川端 、千代田:富澤、中央区:藤原、港:山下、新宿:小山、文京:新井、杉並:渡辺、西部協議長:松本晋一郎、目黒:砂川、世田谷:岸井、大田:有倉、品川:貝塚、北:遠山、豊島:丸山、練馬:阿部、台東:藤井、足立:久保木、荒川:吉村、葛飾:小田、江戸川:中島、墨田:磯部・土屋、江東:小林、東部協議長:片岡、町田:茶谷、八王子:関口、多摩協議長:速水、事務局長:林、専任理事:松林、事務局:大西・岩本
|
開会挨拶 三宅代表理事
承認・確認事項
-
1月入会者承認
11名の入会 承認。
討議事項
-
総会にむけて
・林事務局長より
総会企画委員会 記念講演は中小企業庁長官。参加目標300名。
・松本役員選考委員長より
役員選考委員会報告 選考名簿の確認と来期選考委員長の推薦。
・林事務局長より
議案起草委員会 総会議案第二案の提案。
・三宅代表理事より
総会決議案の提案。
・大西事務局次長より
予算決算提案。
※以上について理事会で拍手で確認。
(承認は総会にて) -
全国の活動への提案
三宅代表理事より
中小企業家同友会全国協議会で憲法学習を同友会全体で推進したいとの提案について、東京としては思想信条にかかわる課題であり、各地の自由に任せ、中同協でことさらに主導するのは避けるべきとの見解を決議。 -
ベストオブ例会
司会:新井理事
5つの協議会がプレゼンテーション。1位西部協議会、2位南部協議会、3位都心協議会・北部協議会・東部協議会 1位の西部協議会は新
宿支部例会について原田健也新宿支部幹事がプレゼンテーション。 -
会員拡大について
齋藤組織部長より
目標残わずかの支部や個人の達成をお願いしたい。また増強は例会の盛り上がり、協議会での連携が大切。
報告事項
-
会務報告 林事務局長より
新入事務局員2名、坂田悠介・佐藤杏佳里の紹介。 -
新年賀詞交歓会
新井実行委員長より
216名参加。収支黒字。 -
各委員会・部会報告
・政策渉外本部
矢倉理事より、小池都知事からの予算回答書報告。
・共同求人委員会
大脇理事より、文部科学省・中教審で報告。
・青年部
高橋理事より、青年層の組織率20%、来期新体制500名を目指して頑張ります。
・シニア青春の会
植松理事より、古希を祝う会に61名参加。女性部のお手伝い等理事の皆様に感謝。
まとめ 仲田副代表理事
求人で全国を回る。新しい仲間から同友会に入ってよかったと感謝の声をもらった、これが増強の原動力ではないだろうか?
次回理事会
4月10日(火)午後6時
おすすめ勉強会
- 渋谷支部
- 4月1日(木)
- 第18期 新・販売塾 オンライ...
- 東京中小企業家同友会渋谷支...
- 会場:東京中小企業家同友会・会...
- 報告者:販売力強化の第一人者・坂 陽風氏及びコンサルタント連合『青藍会』の強力講師陣