タイトルアイコン

中小企業家群像

中小企業の経営を守るために、 共に走り共に挑む
第一経理グループ 大澤 一弘 氏 齋藤 正広 氏(豊島支部)

第一経理グループ
代表 税理士大澤 一弘 氏(豊島支部)
税理士法人 第一経理
代表社員 税理士
齋藤正広 氏(豊島支部)
【会社概要】
創 業 1954年 1 月
従業員 230名(2021年 7 月 1 日現在)
所在地 豊島区南池袋1-13-2 第一経理ビル
事業内容(税理士法人)
    会社顧問、税務申告、税務調査立会、方針検討会・決算報告会開催、会社再建、事業承継、相続申告など/第一経理グループ(税理士法人第一経理、株式会社第一経理、司法書士法人第一法務、社会保険労務士法人第一コンサルティング、行政書士法人第一パートナーズ)
H P  https://www.daiichi-keiri.co.jp/

山の手線池袋駅から雑司ヶ谷鬼子母神に向かう道を歩き、数分で南池袋の第一経理本社ビルに着く。本日取材をお願いした齋藤正広さんと昨秋代表になられた大澤一弘さんお二人の優しい笑顔で迎えていただく。

齋藤さんは、1965年に工場勤務のお父様と美容院勤務のお母様の長男として船橋に生まれる。高校時代はバレーに没頭していたが、3年生の夏からラジオ講座中心に必死で勉強し、早稲田大学商学部に合格する。在学中、エルムアカデミー(代表矢澤宏さん品川支部)の塾講師のアルバイトをした。不登校や家庭不和といった日本の現実を知る。又大学生協の常務理事などで世界の飢餓・貧困の状態を知り、平和問題の企画なども行った。単位が足らず5年生の時山本守之さん(税理士)の著書を読み、税理士業に興味を持ち1988年第一経理に入社する。

ホームページの冒頭に「苦楽を共有しながら、共に走る。課題を共有しながら、共に挑む」とあるように第一経理は、1954年戦後の復興財源を確保するため厳しい徴税の嵐が吹き荒れる中、納税者の権利を守る事務所として設立されている。

そのため担当した顧問先も中小企業が多くその実態を知り、衝撃を受けると同時にとことん付き合う姿勢を培う時間となった。齋藤さんが当時体験した経験を「中小企業の経営を守るために」という社内勉強会用にまとめた資料で説明いただく。その中に、もつれにもつれた経営を顧問先の社長と共に解決し、その方が引退する際語られた「齋藤先生は私の同志だった!」の一言は「心に残りました」と。そういった第一経理イズムは、齋藤さんに限らず事務所の皆さんに歴史を経る中で培われていった。会計事務所の枠を超えて、昔は顧問先の社員や家族も利用出来る海の家を運営したりもした。現在も続く顧客と一緒に研鑽する会(一・一会)の開催など、常に先進的な展開をしている。

齋藤さんご自身は2005年に税理士試験に合格し、直後の2006年に取締役に就任した。2013年からグループ代表を務め、昨年退任した。就任中は、社労士法人・行政書士法人を設立し、現在の五法人体制を築いた。また、「税務中心からの脱却」を掲げ、様々なプロジェクトを立ち上げ新しい事業にチャレンジした。コロナ後の中小企業はIT 技術が必須になる。若い世代に引き継ぐことで、新しい事業への取り組みも進めてほしいと感じていた。

新代表の大澤さんも「電子帳簿保存法といった流れに、中小企業が取り組めるようサポートしていく等、業務をひろげていかなければならない」と語る。第一経理は、齋藤さんが入社時にくらべて160名(1.5倍)になったがそれ以上に業務範囲が増えている。税理士の仕事は、税金のやりくりではなくなる。相談したいのは「税」でなく「経営」。事業継承やM&A といった内容も含まれていく、対応するためには専門チームを作って取り組んでいくという。

齋藤さんは同友会では、政策渉外部に所属され、税の専門家としての知識を生かされ適切なアドバイスをされている。

現在の趣味はスキーと登山。日帰りで登れる関東近県の山はほとんど登っている。

さわやかな風貌の内に熱いエネルギーを秘めている、素敵な方だ。

戻るボタン
経営を磨きたい 経営の相談をしたい 交流したい 人を採用したい